fc2ブログ

Entries

「僕らの小麦」順調に育っています!

「僕らの小麦」順調に育っています!社会法人開く会「共働舎」が、横浜市泉区で栽培している小麦が力強く成長しています。        今年は豊作が期待できます。...

令和3年度「ぼくらの小麦」DON・成分分析・残留農薬検査結果

令和3年度「ぼくらの小麦」DON・成分分析・残留農薬検査結果...

NGBCが取り組む「ぼくらの小麦」

地元の小麦を使おうNGBCが取り組む「ぼくらの小麦」(パン・菓子の専門誌B&C掲載2021年3~4月号)...

◎11月28日(日)小麦の種まきをしました!

◎11月28日(日)小麦の種まきをしました!※種まき終了!「収穫楽しみに」     ※種まきスタート!    ※畑に着いたら霜が「寒い!!」      ※遠くに富士山を背景に! 「見えるかな?」...

◎「ぼくらの小麦」収穫!(6月20日)

◎「ぼくらの小麦」収穫!(6月20日)           晴天に恵まれた本日、「ぼくらの小麦」収穫しました。  昨年までは、事前に日程を決め(雨天の場合中止) 神奈川県秦野市で行ってきましたが、  天気の状態により小麦の種まき収穫を行うことになり  本年から、昨年から神奈川県横浜市泉区で借りている畑で 「ぼくら小麦」を収穫。            力強く成長したぼくらの小麦 ...

◎種まき終了!!

◎種まき終了!!  富士山を見ながら秋晴れの11月17日ぼくらの小麦種まき終了しました!        途中鹿が表れビックリ! 「最近はよく見かけるよ!」相原さんの話(後日動画で紹介します!)     来年 6月の収穫を祈って...

◎種まきをしますよー!!

◎種まきをしますよー!!● 日 時11月17日 (日) 9時作業開始  ※ 雨天中止● 場 所 秦野市横野95番地● 持ち物 汚れてもよい靴、作業服● 連絡先問い合わせ 共働舎 中江博章 まで電話 045(802)9955 、ファックス 045-804-4122  当日携帯No 080-1216-1656 ● 雨天の場合は確認電話して下さい。...

◎小麦種まき青空のもと12月2日(日)終了!

◎小麦種まき青空のもと12月2日(日)終了!    青空のもと15名が午前9時集合  楽しくワイワイと種まき午前11時30分終了。  今年は畑に鳥たちが多く、小麦の種を食べられないように地中深く種をまきなさいと   農家の方にアドバイスを受け例年より注意をして作業完了!...

◎神奈川県で生産された小麦(秦野市)放射性物質検査結果

◎神奈川県(秦野市)で生産された小麦(秦野市)放射性物質検査結果         食品衛生法上の基準値以下!  メルマガ542号で、「ぼくらの小麦」赤カビ・放射能とお知らせしましたが 秦野のある生産者に委託して栽培した「ぼくらの小麦」が赤かび病になり収穫が不能になり全滅。  約4000Kg   ※収穫時天候不良で赤カビ発生 秦野の他の地域の生産者の小麦は今後厚生省の化学検査で合格しないと...

ぼくらの小麦種まき! (12月25日)

12月25日ぼくらの小麦種まき!12月25日(日)午前9時より、延び延びになった種まきを富士山が笑顔で迎えてくれた青空のもと 「ぼくらの小麦」種まきを行いました。 ...

パンステージ・エピソードさんで小麦種まき!

◎パンステージ・エピソードさん小麦種まき!    東京都町田市のエピソードの金田さんがお店の裏の農地で    小麦の栽培を始めました。  来年6月収穫が楽しみですね!...

◎種まきをしますよー!!

      ◎種まきをしますよー!!...

◎種まきをしますよー!! 12月3日 (土)

◎種まきをしますよー!!...

「ぼくらの小麦」麦踏み終了! 1月23日

「ぼくらの小麦」麦踏み終了!   1月23日午前10時集合   天気晴れ、気温穏やか    朝の挨拶「今日一日頑張りましょ!」蟹さんのように、皆さん横歩きで麦踏み元気な子供達も麦踏み富士山をバックに、見えるかな富士山?麦踏み終了!  6月の収穫楽しみです!...

1月23日麦踏みをしますよー!!

                       麦踏みをしますよー!!  お待たせいたしました。麦踏みを行います!!    6月の収穫を目指してしっかりと麦踏みをしましょう!!  ●日 時1月23日 (日)  10時作業開始 ※雨天中止 ●場 所 秦野市横野95番地 ●持ち物 特にありませんが汚れてもよい靴、作業服 ●連絡先問い合わせ 共働舎 中江博章 まで 電話 045(802)9955 、ファックス 04...

種まきから1週間、小麦の成長は?

種まきから1週間、小麦の成長は? 28日見てきました小麦畑、小麦は?  1週間ではまだまだ? ヨ~ク観察すると、見つけた! 力強い小麦の芽 こっちにも、あたたかい太陽の光りを浴びて...

「小麦の種まき」の様子を共働舎さんが撮影してくれました。

21日に行いました「小麦の種まき」の様子を共働舎さんが撮影してくれました。とても面白く撮れていますのでご覧になってみて下さい!! http://bit.ly/9jTSO2 yesterday reply http://bit.ly/9jTSO2...

小麦種まき終了!

小麦種まき終了! これから種まきです!  土を被せて種まき終了!皆さん、お疲れさまでした。収穫は来年6月予定です。 今年お借りしました別の畑の種まきもしました。   来年収穫楽しみですね! ...

◎「北杜の小麦」名称変更のお知らせ⇒「ぼくらの小麦」

◎「北杜の小麦」名称変更のお知らせ⇒「ぼくらの小麦」   ●山梨県北杜市で生産された生産者の顔が見える安心・安全な「北杜の小麦」ですが、パン屋さん    からの発注数が予想以上のため2011年6月の収穫前に不足する事態になりましたが、  ●私達は2008年より神奈川県秦野市で小麦(ニシノカオリ)の生産をしており、12月より2種をブレンドして   「ぼくらの小麦」として販売するようになりました。    ・・・生産者の...

◎2011年度小麦生産量確保 総計 9360Kg 目標達成です!

◎2011年度小麦生産量確保 総計 9360Kg 目標達成です!  私達の生産する小麦の需要が拡大し、2011年度の生産量を150%(2010年比)増計画。      ●秦野市の協力生産者の相原さんの紹介で、本日11月13日    秦野市の山口政雄さんの畑を借りることが出来ました。      面積   :1反7畝(510坪)(1683㎡)     生産量  :小麦原麦510Kg        ...

小麦種まきしますよ!11月21日(日)

種まきをしますよー!! 2010年生産開始です!!2011年6月の収穫を目指してしっかりと種まきをしましょう!!    消費者、生産者、製粉所、パン屋さん、みんな集まれ!           皆さんのご参加お待ちしています!●日 時11月21日 (日)      9時作業開始 ※雨天中止      現地集合現地解散● 場 所 秦野市横野95番地● 持ち物 特にありませんが汚れてもよい靴、作業服● 連絡先問い合わ...

神奈川県秦野で小麦畑を探しています!

私達の生産する小麦の需要が拡大し、2011年度の生産量を150%増予定。 その為以前から相談していました秦野JAの職員の方と共に、9月15日仲間と秦野市の畑を  調査してきました。  この場所は、約1町歩(3000坪、9999㎡)(小麦生産見込み量約3000Kg) 畑が平面で道路条件も良いのですが、水はけが?  秦野JAの職員さんと検討この場所は、約4反歩(1200坪、3960㎡)(小麦生産見込み...

2011年度「北杜の小麦栽培および買い入れに関する取り決め書」の契約しました!

2011年度「北杜の小麦栽培および買い入れに関する取り決め書」の契約のため、8月29日山梨県北杜市に行き、生産者の浅川定良さん、藤森敏明さん、新たに山田さんにご挨拶に行ってきました。皆さんと記念写真。左から 萩原さん、浅川さん、澤畠、山田さん、浅川さん         前列            浅川さん  小麦つくりの名人 浅川さんご夫妻浅川さんが栽培しているホップス種、ホップス種でパン作り?2...

小麦収穫の報告

梅雨入り直前の6月13日(日)、なんとか天気にも恵まれ、神奈川県秦野市にある小麦畑で収穫をしてきました。収穫に集まったのは28名!共働舎の方々をはじめ、収穫に参加されたみなさんと楽しく小麦を刈り取ることができました。その収穫の様子を紹介したいと思います。...

小麦の収穫だぞ!

いよいよ小麦の収穫が近づいてきました。6月1日現在、秦野の小麦畑は順調に色づき出しています。秦野での3回目の収穫を一緒に楽しみませんか?         たくましく育った「秦野の小麦」みんなで楽しく刈り取りしましょう!収穫後、秦野の爽やかな空気の中で各自持参の昼食等でランチパーティー?--日時:6月13日(日) 午前9時45分~12時場所:秦野市横野95番地    ※カーナビがあれば、「秦野私立北中学校...

Appendix

プロフィール

kusizawa

Author:kusizawa
「パン屋さんよろず相談室」
株式会社櫛澤電機製作所
http://www.kusizawa.com

富士山溶岩窯、溶岩窯リールオーブン
石窯、電気タンドール窯、ピッツア窯
製作
パン作りからパン屋さん経営ノウハウの指導を行っています。
第9回チャレンジドカップ事務局
特定非営利活動法人NGBC事務局

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -