◎横浜上海パン・菓子交流会報告! 交流会の一つとして、11月4日上海市貿易学校(パン菓子等専門学校)でパン技術講習会を 開催しました。(生徒数2000名、食品関係1000名)(上海市には同様の学校18か所)講師はパンステージプロローグ山本敬三、助手はリトルハピネス箕輪喜彦・ローゼンボア高崎健人、クシザワ澤畠雄哉。AM9:00スタート 上海市貿易学校主任Yao Shengxuan先生歓迎の挨拶 日本メンバ...
◎横浜・上海友好パン菓子技術交流会を NGBCが開催 神奈川県横浜市の特定非営利法人NGBC(会長・高崎健人)は、障がいのある人や社会的なつながりを必要とする人たちに対して、パンや菓子つくりを通じて職業能力開発や福祉、食育に関する活動を続けている。昨年の5月に行われた「ベーカリーチャイナ2013」における、障がい者職業訓練校の生徒と横浜の障がい者授産施設「はた...
◎第7回チャレンジドカップ2015に ホシザキチャリティクラブさんから募金活動に ¥200,000寄付金。 ※業務用冷凍冷蔵庫・製氷機・洗浄機を製造販売しているホシザキ電機の社員のチャリティークラブさん から2015年11月に開催する第7回シャレンジドカップに多額の支援を頂きました。 ※2003年より2年に1回横浜で開催されている、障がいのある人たちのパン・菓子つくりコンテスト。...
◎NPO法人 シンフォニー モットー 「いっぱい稼いで いっぱい遊ぶ!!」 2013年第6回「チャレンジド・カップ~夢のパン・菓子コンテスト~菓子部門で優勝した、NPO法人シンフォニーさんからのメッセージとシンフォニー新聞を紹介します。 ついしん コンテスト終了してからも「次はいつ?」 「何を出そうか?」と仲間たちとわくわくしながら 話をしています。。。※う...
◎第6回チャレンジドカップ決勝大会副賞に 足立総次郎パン技術指導 岩手日日・岩手日報に掲載! パン入賞チーム技を磨(岩手日報6月29日) 一関・大東福祉事業所 横浜の職人が指導手作りりパン美味しく 大東の障がい者事業所・室蓬館 技術講習で腕磨く (岩手日日6月29日)...
◎“12番目の選手”として “もう一つのW杯”を共に戦おう! 知的障がい者のサッカー日本代表があるのをご存知ですか? そして、彼らにもワールドカップがあるのをご存知ですか? 日本の知的障がい者サッカー連盟(JFFID)としては、 初の試みである、公式のゲームゲームシャツの販売を開始します。2014年、ブラジル大会での選手たちへエールを届けて下さい! 利益は100%ブラジル大会への渡航費や滞在...
◎第7回チャレンジドカップ2015に協賛 来年開催するチャレンジドカップに フォルクスワーゲン東名川崎様から素敵なタオルをい戴きました。 他にも協賛の申し込みがあります。 嬉しいですね!...
チャレンジドカップ B&C③④月号掲載! パンと菓子の専門誌「B&C」③④月号に 第6回チャレンジド・カップ~夢のパン・菓子コンテスト~が掲載されました。 ...
◎横溝春雄さん(チャレンジドカップ審査委員)NHKテレビ放送! 2月3日午後10時NHK「プロフェッショナル」に紹介されます。 第6回チャレンジドカップで横溝さんの審査の模様が放映予定でしたが NHKさんの編集の都合でカットされました。 2015年第7回に楽しみが伸びました!...
◎「日テレアップDate!・チャリティーレポート」 放送決定! 番組名:日本テレビ「日テレアップDate!」 チャレンジドカップ 夢のパン・菓子コンテスト編 放送日:2014年1月12日(日)あさ 5:10~5:30 この時間のチャリティーレポートのコーナー(2分30秒). *関東ローカルでの放送です...
◎第6回チャレンジドカップ菓子部門大賞 NPO法人シンフォニーさんから嬉しいメッセージ!...
◎『第6回チャレンジド カップ 受賞チーム決定! ※菓子部門☆大賞・・・・・・・・・・・埼玉県新座市 NPO法人 シンフォニー シンフォニー どき土器クッキー ☆銀賞・・・・・・・・・・・神奈川県横浜市 社会福祉法人 開く会 はたらき本舗 タルトdeユデール☆銅賞・・・・・・・・・・・山梨県甲斐市 社会福祉法人 ぎんが福祉会 ぎんが工房花豆ロー...
◎第6回チャレンジド カップ 情報! ※朝日新聞掲載!(11月20日神奈川版報道、決勝大会取材) ※産経新聞2回目掲載!(11月17日全国版報道、決勝大会取材予定) ※取材予定 ①神奈川新聞取材(10月2日取材、決勝大会取材) ②テレビ神奈川(決勝大会取材) ③共同通信社(決勝大会取材) ④日本テレビ((決勝大会取材)⑤コトノエ(社会をたのしくする障害者メディア)(決勝大会取材)⑥は...
◎第6回チャレンジドカップ横浜市後援決定! 横浜上海友好都市40周年事業として、横浜市政策局に第6回チャレンジドカップ が横浜市に後援の申請受理されました。...
◎『第6回チャレンジド カップ』 11月30日決勝大会菓子部門出場チーム製品紹介! ※菓子部門 地域 団体名 チーム名 製品名①山梨県甲斐市 社会福祉法人 ぎんが福祉会 ぎんが工房 花豆ロール ②神奈川県横浜市 はたらき本舗 はたらき本舗 タルトdeユデール ③神奈川県横浜市 NPO法人 ワークス...
◎『第6回チャレンジド カップ』 11月30日決勝大会パン部門出場チーム製品紹介! ※パン部門 地域 団体名 チーム名 製品名①北海道釧路市 社会福祉法人 音別憩の郷 「制限時間内に自家製酵母パンを焼き上げます。」 くるみとクランベリーの“香ばしパン”②岩手県一関市 障がい者福祉サービス事業所 室蓬館 室蓬館ベーカリーチーム ...
◎『第6回チャレンジド カップ』~夢のパン・菓子コンテスト~!速報! 11月30日決勝大会出場チーム決定! ※パン部門 地域 団体名 チーム名 製品名①北海道釧路市 社会福祉法人 音別憩の郷 制限時間内にパンを焼き上げます。 くるみとクランベリーの“香ばしパン”②岩手県一関市 障がい者福祉サービス事業所室蓬館 ベー...
◎チャレンジドカップ産経新聞掲載! (10月26日朝刊全国版総合2面) きょうの人 ...
第6回 チャレンジドカップ飾りパン製作ボランティア募集! 今年も、全国の障碍者施設から、パン、焼き菓子の応募が沢山きました、 既に第一次審査を通過した施設多く 今回も皆さんのご協力をお願いしながら、副賞の飾りパンの盾の制作を致したく 参加者の方々の応募を致します。 日 時 1回 平成25年11月25日(月)Am9:00~Pm17:00 2回 平成25年11月26日(火)Am9:00~...
◎第6回チャレンジドカップ~夢のパン・菓子コンテスト~ すべてのチーム第1次審査通過! ・パン部門: 29チーム :初参加 19チーム(北海道・岩手県・石川県・新潟県・長野県・山梨県・栃木県・神奈川県・埼玉県・千葉県・東京都・滋賀県・京都府・兵庫県・徳島県・大分県・宮崎県・熊本県・沖縄県) ・菓子部門: 35チーム :初参加 17チーム(北海道・岩...
◎第6回チャレンジドカップ参加申し込み情報! (9月21日現在) ・パン部門: 15チーム :初参加 5チーム(神奈川×2・埼玉県・北海道×4・東京都×3・栃木県・兵庫県・熊本県・沖縄×2) ・菓子部門: 24チーム :初参加 10チーム(北海道・神奈川×7・東京×4・奈良×...
チャレンジドカップ2013参加者募集!障がいのある方による、パン・菓子の日本一を決める大会です。応募受付:2013年8月1日(木)~9月21日(土)(当日消印有効)応募資格:障がいのある方と支援する仲間が美味しいパン・菓子を目指すグループ応募方法:参加ご希望のグループは、ハガキかメールかFAXにて、グループ名・住所・電話番号・メールアドレス 「チャレンジドカップ参加希望」とご記入の上、下記まで...
◎熊本・パン工房まりも訪問(本行恵子・パンと食のライター) 6 月4 日に、平成21 年11 月に開催された「ユニバーサルベーキングカップ=チャレンジドカップ」のパン部門で優勝した、社会医療法人ましき甲斐益城病院の就労訓練所「パン工房まりも」を訪問してきました。 ※熊本・パン工房まりも訪問...
◎日中友好の大切な人の惜しまれる死衛 紅(ウエイ ホー)1966年9月26日生1990年4月から上海政府から横浜市国際政策室に10か月研修 人柄に良さで日本の仲間に好かれた。1992年10月23日~10月28日天皇陛下中国上海訪問時通訳1995年12月大阪府日中友好協会の招きで神戸大学聴講生として来日1995年1月17日日本阪神地震中 建物倒壊による圧死 2013年6月26日横浜市の...
◎11月30日第6回チャレンジドカップに中国上海から参加! 6月25日~27日上海市対外友好協会の訪問してきました。 「政治的に困難な状態に有るが、民間交流は続けようと確認、 11月30日第6回チャレンジドカップには参加、11月28日~12月3日総勢12名(予定)来日が決まりました。 ※小さな一歩,が大きい『夢』に向かって成功させましょ!...
◎上海の知的障害者との交流会報告!上海の知的障害者の仲間と開く会の仲間がパンつくりで交流 初めてのパンつくりに感動! 11月30日開催する第6回チャレンジドカップで再会を約束して記念写真! ※詳細は後日報告...
◎「第6回チャレンジドカップ」 ①ポスター決定! 私には、私の頂点がある。 ②一部 スケジュール変更! 決勝大会 2013年11月30日(土) 会場:国際フード製菓専門学校 ◆応募受付 2013年8月 1日(木)~9月21日(土)(消印有効) ◆第一次審査 9月26日(木)会場:クシザワ ◆第2次審査 1...
◎「第6回チャレンジドカップ」 ~夢のパン菓子コンテスト~ スケジュール決定! 決勝大会 2013年11月30日(土) 会場:国際フード製菓専門学校 ◆応募受付 2013年8月 1日~9月14日(消印有効) ◆第一次予選 10月11日(金) ◆第2次予選 10月26日(土):公開審査...
◎上海市人民対外友好協会訪問!3月8日、社会福祉法人開く会 鈴木正明さん、柳田康子さん、横浜上海友好協会 日置 正さんと 上海市にある上海市人民対外友好協会訪問しました。 1922年建造の風格のある建物 上海市人民対外友好協会側、 龔 毅(Yi Gong)日本副外長、 濮 勤 網(Pu Qin Gang)常務理事さんと会談。「横浜上海友好都市40周年記念行事」への参加 1.『ベーカリ...
◎ベーカリーチャイナ2013会場・クシザワ工場上海ベーカリー・ピッツア店・ショッピングモール視察研修行ってきました! ※目的 ①パン作りで交流を 横浜上海友好都市40周年記念事業 上海の知的障害者の方達との交流を目指してベーカリーチャイナ2013で日本の知的障がい者が、 就労(社会の中で働くこと)を目指して努力している姿をみてもらう事によって、上海の知的障...