「東北地方太平洋地震」支援!
溶岩窯で焼くパン作りセミナー ~溶岩窯を使って、常識破りのパン焼き製法を学ぶ~
ハード系のパンも菓子パンも250℃で焼き上げます!
内容/パンの種類

■アルチザンバゲット : 短時間発酵(75分)で作ります。
■食パン :発酵種を使用し、1週間日持ちするパンを作ります。 
■ノア・レザン : 自家製発酵種のみを使用して作ります。
■溶岩げんこつパン : しっかりと焼き込むパンを作ります。
■菓子パン : 1週間はソフトに美味しく食べられるパンを作ります。
開催日時:
・2011年6月14日(火) 9:00~17:00
・2011年6月15日(水) 9:00~17:00
・2011年6月16日(木) 9:00~17:00
・2011年6月17日(金) 9:00~17:00
※講習期間は1日です。(全4回開催)
会 場: ㈱櫛澤電機製作所 溶岩窯パン工房
住所:神奈川区入江1-32-6 ℡045-431-1178
(JR横浜線 大口駅より徒歩7分・JR京浜東北線 新子安駅より徒歩15分)
講師: 加藤 晃

受講料: 10,000円(1日) 受講料を被災地救援募金と
させて頂きます。」
持ち物: 作業着、運動靴
定 員: 各開催日 7名
お申し込み方法: ㈱櫛澤電機製作所まで℡・E-mailでお申込みください。
TEL 045-431-1178 E-mail kusizawa@kusizawa.com
締め切り: 2011年5月31日 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ: ㈱櫛澤電機製作所 (TEL 045-431-1178 E-mail: kusizawa@kusizawa.com)
◇◇ご参加お待ちしております。◇◇
※7月13日14日リリエンベルグ横溝氏、ラ・テール中村氏、プロローグ山本氏技術講習会企画中!
- http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/113-5b7ee8fe
トラックバック
コメントの投稿