◎被災地(陸前高田)にパンを届ける! ●カレーパン1000ケ、揚げたての美味しさを
●食パン180斤、切りたての美味しさを
●美味しい焼き菓子を
●美味しい「いざ鎌倉あんぱん」を
楽しんでもらいました! ※参加メンバー
①㈲ローゼンボア 高崎健人
②リリエンベルグ 横溝春雄
③リリエンベルグ 丸山晃一
④加藤企画 加藤 晃
⑤㈱櫛澤電機製作所 澤畠光弘
⑥三和産業㈱ 石崎 亮
⑦社会福祉法人「開く会 鈴木正明
⑧㈱リトルハピネス 箕輪喜彦
※持参したパン・菓子(NGBC関係)
①社会福祉法人「開く会」 「いざ鎌倉あんぱん」400ケ 写真:3663
②㈱本牧館 食パン 180斤
③㈱プロローグ カレーパン 400ケ
④㈲ローゼンボア カレーパン 400ケ
⑤パナテリア ピグロ カレーパン 200ケ
⑥リリエンベルグ カップケーキ 3種類 1200ケ 写真:3664
⑦㈱リトルハピネス・ボヌール レーズンパン 300ケ
⑧ラ・テール洋菓子店 ビエノア 100ケ
⑨材料提供 餡子:内籐製あん
⑩材料提供 カレーパンの具:㈱三和産業
・・・パンのライター池田浩明さんのご紹介で、
6月25日 岩手県陸前高田市にパンを届けてきました。
以前からパン屋さんの仲間が被災地にパンを届ける活動の一環で、今回は
(1)ドーナッツフライヤーを持ち込み、カレーパン1000ケを
揚げたての美味しさを楽しんで頂きました。
(2)パンスライサーを持ち込み、食パン180斤を
切りたての美味しさを楽しんで頂きました。
※日程
6月24日
PM 5:00 クシザワ発、途中大渋滞2か所
東北地方行きの車90%が物流のトラック
6月25日
AM 1:20 岩手県奥州市宿泊所着
AM 9:00 岩手県奥州市発、気温19度、薄曇り晴れ
AM10:30 陸前高田市第一中学校着(陸前高田市高田町字鳴石5-1)
避難所320名
11:40~12:35
☆カレーパン320ケ、食パン60斤実演
☆お菓子500ケ
☆あんぱん、レーズンパン、ビエノア
☆皆さん待ってたと行列が出来ました。
PM 1:00 第一中学校発
PM 1:30 モビリア仮設住宅着 約180名(60世帯)
☆カレーパン180ケ、食パン60斤実演
☆お菓子120ケ、あんぱん、レーズンパン、ビエノア
☆一軒一軒のドアコール
「横浜・川崎から美味しいパン・ケーキ持って来ました、食べて頂けます?」
ほとんどの家が明るい顔で「有難う御座います」
※畠山さんと

☆畠山さんのお母さんは、足が悪く寝ていて歩行が大変なのですが、
私達がパン・菓子を持ってきたと聞き、奥から起きてきて「有難う御座います」
そして、感謝の気持ちを涙で表わしてくれました。
現地に来て良かった、疲れがすっ飛びました!
PM 3:19 モビリア仮設住宅発
PM 3:30 米崎小学校着(陸前高田市米沢町字川内1)
避難所48名 仮設住宅約180名(60世帯)
自衛隊のお風呂に施設、1000名/日、
写真:仮設住宅とお風呂
3:50~5:25
☆ カレーパン500ケ、食パン60斤実演
☆お菓子580ケ
☆あんぱん、レーズンパン、ビエノア
※避難所担当者の佐藤 一男さんと

☆私たちの到着を待ってくれ到着したら皆さん興味しんしん
食パンのスライスを被災者の方に手伝って頂き、素早く準備
被災者との交流も和気あいあい
楽しいひと時を過ごせました。
PM 5:35 米崎小学校発
帰宅途中
陸前海岸で全員黙祷 1分
被害者のご冥福を祈る
6月26日
AM 1;20 帰宅
走行距離 1,180㎞
・・・大地震の凄まじさ現地で実感、今後も可能な限り支援を!
・・・仮設住宅で、挨拶すると出てきた方は独り暮らし、奥の見ると御仏壇、黙祷
「お寺にはまだ身元が確認できない仏様が300人以上、私は・・・・・・・」
私は言葉がで無かったです。
最後に「美味しいパン・菓子を食べて下さい」
「有難う御座います」
・・・ボランティアのバス多く、皆さん善意の復興手作業を見ていると、重機を被災地にと思う!
・・・またいつか支援を行いたいと考えています!
- http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/127-962af175
トラックバック
コメントの投稿