◎福島県1施設・宮城県1施設に支援!
①社会福祉法人 嶋福祉会 障害者自立支援施設(通所)さくらんぼ
(宮城県多賀城市鶴ケ谷)
希望理由
東日本より施設が全壊(津波により流失)し、多賀城市老人福祉センターに間借りして生産活動を行っている。
震災前は公園等の清掃業務委託や箱折等の仕事を行ってきたが、震災後はそうした仕事は一切なくなり、利用者の方々の仕事を探すのに苦慮している。パン作りは未経験であるが利用者の安定した収入獲得のためにもぜひともパンつくりに取り組みたい。
②社会福祉法人 やまと福祉会 愛恵自立支援センター
(福島県石川郡石川町)
希望理由
このたびの震災により、当事業所の就労支援の一環で行っていた畑仕事も継続はしているものの、風評被害による外部の販売は困難であり、この先もいつ収束するかもわからない原発事故の影響から、作業収益の増収は、先々不安で望めず、今後の作業内容の見直しも検討しなくてはいけないと考えていた時期ではありました.したがいまして、新たなことへの挑戦『パン製造販売』から、
職員と利用者の再び意欲向上につながれば幸いであると考えております。
・・・募金活動は「岩手県・宮城県・福島県の障がいのある人たちのパン・菓子つ くりを目指している施設又は作業所の設備資金(パン・菓子つくり)として、
¥1,4000,000×3ヶ所(概算)としていましたが
NGBCの仲間と検討した結果(岩手県からの応募無し)
※支援先は2か所
宮城県 1施設
社会福祉法人 嶋福祉会 障害者自立支援施設(通所)さくらんぼ
福島県 1施設
社会福祉法人 やまと福祉会 愛恵自立支援センター
※設備資金(窯・醗酵室・ミキサー・他)
¥3,0000,000×2=¥3,0000,000
募金不足分は講習会等開催で補充する。
※設備資金支援と共に技術支援で
※そして地域活性化のお手伝い!
・・・これからが本番!
●宮城県の施設「社会福祉法人 円 まどか荒浜」を支援と発表しましたが
まどか荒浜さんはたから支援が決まりましたので
「社会福祉法人 嶋福祉会」さんに支援を決定しました。
- http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/159-efa060f3
トラックバック
コメントの投稿