fc2ブログ

Entries

パン屋さんよろず相談室2013年10大ニュース!

◎パン屋さんよろず相談室
2013年10大ニュース!


第1位(メールマガジン第613号) 
・『第6回チャレンジドカップ』~夢のパン・菓子コンテスト~

11月30日決勝大会パン・菓子部門埼玉県チーム制覇!
パン部門大賞:埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園 桜ポモドーロ
菓子部門   :新座市NPO法人 シンフォニー         どき土器クッキー


第2位(メールマガジン第586号)
・第16回ベーカリーチャイナ2013(上海新国際博覧センター)報告詳細!
横浜上海友好都市40周年記念行事
     ベーカリーチャイナで障がい者たちの日中民間交流を実現!


第3位(メールマガジン第612号)
・2013年11月17日 東北支援交流報告書 
 
 被災した現地の方が「語り部」となって被災当時の話や現在の支援の動きに
ついて「生の声」を聞かせていただきながら、陸前高田の各々の場所を回った。


第4位(メールマガジン第582号)
・溶岩窯焼きパン「ワーク小田工房」4月12日(金)グランドオープン!

岩手県滝沢村  
  東北支援の一つとしてNPO法人NGBCが応援している、(社会福祉法人)一隅を照らす会
「ワーク小田工房」が4月12日グランドオープンしました。


第5位(メールマガジン第616号)
・石川の愛恵自立支援センター(福島県)(福島民報12月14日)掲載!
 
   NPO法人支援で工房誕生
・溶岩焼パンの店が開店(岩手県)(盛岡タイムス)掲載!(4月12日)
    滝沢村のワーク小田工房 横浜のNPOが機械寄贈。


第6位(メールマガジン第601号)
・BBS(BOSCO BAKERY SCHOOL)に行ってきました
 
  カンボジアの若者の自立支援と“パンを通じて、カンボジアの若者に
明るい未来を!目的に
カンボジア・シェムリアップに2008年4月開校したBBSに行ってきました。 
・School for Deaf Chidren Siem Reap 訪問!
カンボジアシェムリアップに障がい者施設(聴覚・視覚・身体)を訪問してきました。
両国の福祉について話しあい。


第7位(メールマガジン第588号)
・6月16日小麦の収穫行います!
ご連絡をお待たせいたしました。私たちが撒いた種が大きく育ち、
一日一日と収穫に向け小麦が黄色くなり収穫期を迎え始めました!


第8位(メールマガジン第443号)
・東北支援! 
 
   津波の被害に遭ったある漁師さんに、私はこう言われたことがある。
「ものがほしいわけじゃない。ほしいのは心。心のつながりがほしい」
    ということで、今回は今までと違う形の支援(援農)に行くことになりました。
     リンゴの花を見ながらの農家さんの手伝い、
仮設住宅で地元のみなさんとバーベキュー。


第9位(メールマガジン第465号)
   ・(祝)富士山 世界文化遺産決定! 発売14周年
 第1号は1999年9月 横浜市
 ※カンボジア・プノンペンで開催した国連教育科学文化機関(ユネスコ)
世界委員会で富士山が世界遺産に決定されました。
   「溶岩が美味しいパンをつくる!」のキャッチコピーで販売している
我が社の製品:富士山“溶岩窯”は発売以来14周年、多くのお客様に
愛されきました。
    世界遺産決定で販売を強化したいですね!


第10位(メールマガジン第439号)
  ・みっちゃん朝日新聞掲載!(12月13日)
  
  パン屋の開業 窯屋がお手伝い   技術と人脈で全国に500軒
 ※番外編
  2013年12月23日お餅つき大会! 

DSCN1049.jpg2014年も宜しく!DSCN1023.jpg
もち米20Kg 可愛い子供たちの声援で頑張りました!

 
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/253-066da71d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kusizawa

Author:kusizawa
「パン屋さんよろず相談室」
株式会社櫛澤電機製作所
http://www.kusizawa.com

富士山溶岩窯、溶岩窯リールオーブン
石窯、電気タンドール窯、ピッツア窯
製作
パン作りからパン屋さん経営ノウハウの指導を行っています。
第9回チャレンジドカップ事務局
特定非営利活動法人NGBC事務局

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -