fc2ブログ

Entries

上海国際博覧会の情報

『上海国際博覧会』に行ってきました。
会場で撮った写真を紹介します!
続々と会場へ行く人々。
IMG_2061.jpg


駆け足で向かう!!
IMG_2062.jpg


入場には、空港と同じような厳重な検査が行われる。
IMG_2066.jpg


日本館。待ち時間3時間以上!!(実際に入った人の話)
それでも待つ人々。(みっちゃんはパス・・・。)
IMG_2070.jpg


韓国館も多数の人々の列。
IMG_2072.jpg


アジアパビリオンのミャンマー館に入場しました。
IMG_2075.jpg


警備の人。
IMG_2076.jpg


電気バス、只今充電中!
IMG_2077.jpg


人気のパビリオンには、人、人、人・・・。
IMG_2078.jpg


中国館は、最大の人出。
IMG_2081.jpg


キャラクターの前では、記念写真。
IMG_2083.jpg



都市生活館では、世界の各都市の様子を展示。
四川地震の復興もアピール!
IMG_2087.jpg


中国人とスペイン人が「ハイ、ポーズ!」。
記念写真を撮る人達が多く見受けられました。
IMG_2097.jpg


友好の場として、万博は成功ですね。
IMG_2093.jpg


出展国のパネルの前で記念写真。
将来海外へ行く夢を見ているのでしょうか。
IMG_2104.jpg


美国(アメリカ)館も長蛇の列。
IMG_2107.jpg


万博パスポート。
IMG_2115.jpg


万博パスポートに、スタンプを求める人々。
3、40年後に思い出すのでしょうね。
IMG_2118.jpg


アフリカ館は、中国がアフリカを大切にしているのを感じたパビリオンでした。
IMG_2126.jpg


子供達は、万博よりパビリオン横にある遊具、でした。
IMG_2130.jpg


小さな国で何も出展できない国もありました。
IMG_2133.jpg


万博会場は、とにかく広い!
みっちゃんは、会場をまわるのに歩いて4時間15分かかりました。
IMG_2136.jpg

IMG_2137.jpg
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/5-9884c7f7

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kusizawa

Author:kusizawa
「パン屋さんよろず相談室」
株式会社櫛澤電機製作所
http://www.kusizawa.com

富士山溶岩窯、溶岩窯リールオーブン
石窯、電気タンドール窯、ピッツア窯
製作
パン作りからパン屋さん経営ノウハウの指導を行っています。
第9回チャレンジドカップ事務局
特定非営利活動法人NGBC事務局

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -