fc2ブログ

Entries

◎「パン・菓子甲子園」嬉しい手紙頂きました!

◎「パン・菓子甲子園」嬉しい手紙頂きました!
山梨県甲斐市の「きららベーカリー」スタッフ樋口 勲さんが、
ベーキングカップ「パン・菓子甲子園」の山本敬三審査委員との大切な関わりを作文の題材として、
「山梨県障害者文化展」に応募した作文です。

 ・山本せんせいへ
      ぶんかてんでさくぶんをかきました。 みてください。
      山本せんせい がんばってください
      ぼくもがんがります。              樋口 勲

  きらら1


「じぶんのじんせい」 樋口 勲

ぼくにはたいせつなパンのせんせいがいます。ベーキングカップのしんさいんの山本せんせいです。
山本せんせいはずっとぼくのことをおぼえていてくれました。あうといつもこえをかけてくれます。
山本せんせいとは、パンのはなしをしました。
「まだしこみをしてるのか」と、いわれてぼくは「はい」といいました。
山本せんせいとパンのはなしをするのがだいすきです。

だい一回のベーキングカップではじめて山本せんせいにであいました。
しょくパンをみんなでつくりました。ぼくはきんちょうをしていました。
はじめてのことだからぼくはドキドキしました。しょくパンはとくべつしょうをもらいました。

にかいめのベーキングカップにもきららベーカリーがしゅつじょうをしました。
だい3いになりました。ぼくはうれしかったです。

だい三回のときはきららベーカリーはフランスパンをだしましたが、
けっしょうにはのこれませんでした。
そのけっしょうのけんがくにいったときなかのようすのみていたぼくを山本せんせいがみつけて
わざわざ外に出てきて、ぼくにこえをかけてあくしゅをしてくれました。

そしてさくねんのだい4回ベーキングカップきららベーカリーがしゅつじょうできませんでした。
ぼくはざんねんでした。つぎはベーキングカップにでたいとぼくはおもいました。
ぎんがこうぼうがケーキでゆうしょうをしました。
そのときに山本せんせいとふたりでしゃしんをとりました。
きららベーカリーにはってあります。

だい5回ベーキングカップはぜったいにけっしょうまですすんで、
山本せんせいにぼくのさぎょうするすがたをみせたいとおもいます。
きららベーカリーのパンでぜったい1いになりたいとぼくはおもいます。
そして山本せんせいにほめてほしいとおもいます。

ぼくがいままで生きてきたなかで、山本せんせいにであえたことは、
とってもうれしいことで、たいせつにしていきたいとおもいます。

   参照:添付きらら1、きらら2、きらら3

きらら2


きらら3


・・・山本さんの一言「まだしこみをしてるのか」
   一言が人の人生まで影響を与えるのですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kusizawa.blog14.fc2.com/tb.php/62-da7b2f2b

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

kusizawa

Author:kusizawa
「パン屋さんよろず相談室」
株式会社櫛澤電機製作所
http://www.kusizawa.com

富士山溶岩窯、溶岩窯リールオーブン
石窯、電気タンドール窯、ピッツア窯
製作
パン作りからパン屋さん経営ノウハウの指導を行っています。
第9回チャレンジドカップ事務局
特定非営利活動法人NGBC事務局

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -